- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

シャラポワが逆転で2回戦へ◇USオープン

テニスのグランドスラムであるUSオープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード)は29日、女子シングルス1回戦が行われ、第3シードのM・シャラポワ(ロシア)H・ワトソン(英国)に3-6, 7-5, 6-3の逆転で勝利、辛くも2回戦に駒を進めた。

第1セットを世界ランク102位のワトソンに先制されたシャラポワは、第2セットではゲームカウント4-1とリードを奪ったものの、5オールまで追いつかれてしまう。第3セットでも4-1とリードを奪ったシャラポワであったが、ここでもブレークバックを許してしまう。その後、再びブレークに成功したシャラポワは、続くゲームをしっかりとキープ、今大会の本戦に初出場だったワトソンを突き放した。

2時間34分で初戦突破となったシャラポワは「どれだけ疲れていようと、最高のプレーでも最低のプレーでも関係はありません。ひたすら戦い続けました。」と、今季のフルセットマッチで負けなしの秘訣を果たしている。

選手達によると、例年よりも球足が遅くなったと評判である今年のUSオープン、ベースラインからの攻撃的なストロークを身上とするシャラポワは、粘り強く相手のミスを待つワトソンのプレーに苦戦を強いられた。試合が終ったとき、シャラポワは41本のウィナーを決めたのに対し58本もの凡ミスを犯していた。一方のワトソンは、9本のウィナーに対しミスの数は30本だった。

19歳のワトソンに対しシャラポワは「今日のようなプレーを披露した彼女は、素晴らしい選手なのは疑いありません。第1セットの彼女は本当にスマートでした。私はミスをしすぎてしまいました。終盤の安定感が、勝ち抜く助けになりました。」と、若い挑戦者への賛辞を惜しまなかった。

シャラポワは何とか2回戦に進出した一方、今年のウィンブルドンで優勝していた第5シードのP・クヴィトバ(チェコ共和国)は、A・ドゥルゲル(ルーマニア)に対し6-7 (3-7), 3-6でまさかのストレート負け、早くも姿を消すこととなった。

試合を通して52本もの凡ミスを犯していたクヴィトバは「何本かミスをしてしまったあと、精神的に落ち込んでしまいました。」と、コメントを残し、会場を後にした。

ウィンブルドンのシングルス優勝者が同年のUSオープン1回戦で姿を消すのは、史上初めてのこと。また3回戦までに敗退したウィンブルドン女王は過去に3人おり、2004年のシャラポワ、1994年のC・マルティネス(スペイン)、そして1973年のB・ジーン・キング(アメリカ)となっている。

グランドスラムのタイトルホルダーとして初のメジャー大会に臨んでいたクヴィトバは「私にとって初めてのことです。少しプレッシャーを感じてしまいました。」と、期待に対する重圧を語っていた。

この日のナイトセッションでは地元勢のV・ウィリアムズ(アメリカ)が登場、V・ドロンツ(ロシア)に6-4, 6-3で快勝して2回戦に進出している。

この他の試合の結果は以下の通り。

V・ズヴォナレーワ(ロシア) (2) ○-× S・フォレッツ(フランス), 6-3, 6-0
M・バルトリ(フランス) (8) ○-× A・パノワ(ロシア), 7-5, 6-3
S・ストザー(オーストラリア) (9) ○-× S・アービッドソン(スウェーデン), 6-2, 6-3
A・ラドワンスカ(ポーランド) (12) ○-× U・ラドワンスカ(ポーランド), 6-2, 6-3
S・ポン(中国) (13) ○-× V・レプシェンコ(アメリカ), 6-3, 6-4
D・チブルコワ(スロバキア) (14) ○-× S・チャン(中国), 6-3, 6-4
J・ジョルジュ(ドイツ) (19) ○-× K・バロア(ドイツ), 6-3, 6-2
N・ペトロワ(ロシア) (24) ○-× Y・チャン(台湾), 6-3, 1-6, 6-4
M・キリレンコ(ロシア) (25) ○-× E・マカロバ(ロシア), 4-6, 6-1, 7-6 (7-3)
L・サファロバ(チェコ共和国) (27) ○-× M・リバリコワ(スロバキア), 2-6, 6-3, 6-2
A・メディーナ=ガリゲス(スペイン) (30) ○-× K・ナップ(イタリア), 6-7 (4-7), 6-4, 6-3
L・ロブソン(英国) ○-× 森田あゆみ(日本), 7-6 (7-5), 1-0, 途中棄権
A・ヤキモバ(ベラルーシ) ○-× N・ラチーワカーン(タイ), 6-0, 4-6, 6-3
R・オプランディ(イタリア) ○-× M・ウダン(アメリカ), 6-0, 7-6 (9-7)
C・マーケイル(アメリカ) ○-× A・ウズニアッキ(カナダ), 6-3, 6-7 (5-7), 6-4
M・キーズ(アメリカ) ○-× J・クレイバス(アメリカ), 6-2, 6-4
L・ポウス・ティオ(スペイン) ○-× 土居美咲(日本), 6-2, 6-7 (12-14), 5-2, 途中棄権
M・ニクルスク(ルーマニア) ○-× P・メイヤー(オーストリア), 6-3, 6-3
T・ピロンコバ(ブルガリア) ○-× V・ラッツァーノ(フランス), 6-2, 6-3
K・ボンダレンコ(ウクライナ) ○-× L・フラデカ(チェコ共和国), 6-3, 6-0
I・ファルコーニ(アメリカ) ○-× K・ザコパロバ(チェコ共和国), 3-6, 6-4, 6-2
A・クドリャフツェワ(ロシア) ○-× An・ロディオノワ(オーストラリア), 7-6 (7-1), 7-5
V・ドゥシェヴィナ(ロシア) ○-× A・セバストバ(ラトビア), 6-3, 6-4
P・エルコグ(スロベニア) ○-× B・マテック(アメリカ), 6-1, 6-3

今大会の優勝賞金は180万ドル。

(2011年8月30日11時52分)

その他のニュース

5月12日

大坂なおみ 次戦の相手スターンズとは (17時11分)

今季最長の死闘で世界10位撃破 (16時07分)

【告知】伊藤あおいvsカルタル (11時01分)

アルカラス 初の16強「大変だった」 (9時58分)

昨年王者ズべレフ 5年連続16強 (8時54分)

【告知】大坂なおみvsスターンズ (7時05分)

5月11日

世界1位 逆転勝ちで16強 (23時16分)

試合後に口論も「それも試合の一部」 (22時10分)

柴原瑛菜 第1シードに屈し準V (20時23分)

坂詰姫野 16歳に屈し準優勝 (17時16分)

激闘の末敗れ今季6度目の初戦敗退 (16時14分)

準V→2回戦敗退で世界ランク急落 (9時14分)

3年ぶり 世界4位以下に陥落 (8時13分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 2週連続V (6時39分)

世界1位シナー 出場停止から復帰し白星 (5時52分)

大坂なおみ 逆転勝ちで2年連続16強 (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブズコバ (0時51分)

5月10日

大坂なおみに追い風?第5シード敗退 (23時45分)

前年女王 まさかの3回戦敗退 (22時35分)

無料体験実施中!新テニススクールオープン (16時12分)

メド 元世界8位にストレート勝ち (15時38分)

チチパス 5連続7度目の初戦突破 (14時27分)

露から国籍変更の相手と握手交わす (12時08分)

ジョコ 主催者推薦で全仏OP前哨戦へ (10時09分)

ズべレフ完勝 2連覇へ好発進 (7時47分)

【動画】今季最長3時間44分の死闘!ムーテ 勝利の瞬間! (0時00分)

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

【動画】試合終了後に一触即発、両者が口論し主審が止めに入るシーン (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!