- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ベスト8にキリレンコ、ストザーなどが名を連ねる◇クレムリンカップ女子

女子テニスツアーのクレムリンカップ女子(ロシア/ モスクワ、賞金総額74万ドル、ハード)は18日、シングルス2回戦残り4試合が行われ、地元期待を背負う第7シードのM・キリレンコ(ロシア)Y・シュウェドワ(カザフスタン)を7-5, 6-4のストレートで下すなど、ベスト8が出揃った。

第1セットの出だしで、いきなり2度のブレークを奪われたキリレンコはゲームカウント1-5とシュウェドワにリードされてしまう。しかしそこから徐々にリズムを掴んだキリレンコが6ゲームを連取して第1セットを先取。

第2セットでも1度ブレークを許したキリレンコだったが、2度のブレークをシュウェドワから奪い、1時間53分で勝利を飾り、対戦成績を2勝1敗とリードした。

「今年の彼女(シュウェドワ)はトップ選手を何人も倒していたし、今日も出だしから高いレベルのプレーをしていた。自分自身のプレーをするのがとても難しかったけど、第1セットを逆転で取ってからは流れを掴む事が出来た。彼女の弱点を見つけられたし、攻撃的なプレーも出来た。そして最後には勝利を掴む事が出来てとても嬉しい。」とキリレンコは苦しい展開からの勝利に喜びを表していた。

キリレンコは今季4回目の準決勝進出を懸けてS・アービッドソン(スウェーデン)と準々決勝で対戦する。

この日は上位シード勢も順当な勝ち上がりを見せた。第1シードのS・ストザー(オーストラリア)A・コルネ(フランス)を7-6 (8-6), 7-5で、第4シードのA・イバノビッチ(セルビア)が予選を勝ち上がったV・ソロヴィエワを6-1, 6-4で倒してベスト8へ名を連ねた。

世界ランク9位のストザーは同ランク43位のコルネに、第1セットは2度ずつのブレークからタイブレークへもつれる接戦を強いられた。そのタイブレークも両者譲らない展開から終盤で突き放したストザーが先取。

第2セットも2度ずつのブレークから接戦となったが、終盤で3度目のブレークに成功したストザーが、ストレートながら2時間29分の接戦を制してコルネを退けた。ストザーはこれでコルネとの対戦成績を2勝2敗の五分にした。

3年ぶりにコルネとの対戦だったストザーは「これまでの対戦も厳しいものばかりだった。それでもしばらくぶりの対戦で、お互いテニスのレベルを上げていた。もっと早い段階でポイントを決められるチャンスがたくさんあったけど、彼女(コルネ)がそれをさせてくれなかった。それでも自分がしている事は正しいと信じてプレーを続けて勝利を掴む事が出来た事は大切な事。」と勝利に安堵の色を浮かべていた。

世界ランク12位のイバノビッチは、第1セットは同ランク216位のソロヴィエワに握られた3度のブレークポイントを退けると2度のブレークを奪い圧倒。

しかし第2セットに入ると徐々にプレーのレベルを上げたソロヴィエワになかなかブレークが奪えなかったイバノビッチだったが、このセットも1度もブレークをソロヴィエワに与えず、唯一のブレークに成功すると65分の快勝でソロヴィエワを退けた。

準々決勝でストザーはK・ザコパロバ(チェコ共和国)と、イバノビッチは予選を勝ち上がったV・ドロンツ(ロシア)と対戦する。

イバノビッチはドロンツとの対戦に「あまり良く知らない選手でプレーも見た事がない。それでもこの大会は予選から勝ち上がって来ていて、今日も素晴らしいプレーをしていた。良いプレーが出来るようにしたい。」と、次の試合へ気持ちを引き締めていた。

そのドロンツはこの日、S・ハレプ(ルーマニア)を6-1, 6-0の快勝で退けていた。23歳のドロンツは昨年7月には自己最高位の86位を記録していた。しかし昨年の全仏オープンで2回戦敗退後は、ツアー下部大会含め12大会に出場し4勝12敗と思うようなプレーが出来ずランキングを落としてシーズンを終えていた。

現在世界ランク160位のドロンツは、この日は同ランク48位のハレプに、第1セットのゲームカウント1-1から実に11ゲームを連取し、ハレプを69分で一蹴し、昨年7月以来のWTAツアーでのベスト8入りに成功した。

「彼女(ハレプ)に対しては作戦があった。彼女のフォアハンドへ攻撃的なショットを打つと短いボールが返って来るから、それをしっかり決める事が出来た。それをミスなく続けられた。それでもこんなスコアーで勝てるなんて思っていなかった。3時間くらいの接戦も予想して臨んでいた。」とドロンツは快勝に自分自身も驚いていた。

この日行われた試合結果は以下の通り。

S・ストザー (1) ○-× A・コルネ, 7-6 (8-6), 7-5
A・イバノビッチ (4) ○-× V・ソロヴィエワ, 6-1, 6-4
M・キリレンコ (7) ○-× Y・シュウェドワ, 7-5, 6-4
V・ドロンツ ○-× S・ハレプ, 6-1, 6-0

今大会の優勝賞金は12万2000ドル。

(翻訳/弓削忠則)

(2012年10月19日13時05分)

その他のニュース

7月19日

第1シード 逆転負けで決勝進出逃す (15時53分)

快勝でツアー4度目V王手 (14時42分)

二宮真琴組が内島萌夏組を下し決勝へ (13時39分)

景山裕己/山口司紗組 35歳以上混合複V (13時02分)

弟が金星、セルンドロ兄弟 揃って4強 (11時27分)

アルカラスに次ぐ勝利数で4強 (10時14分)

坂詰姫野 逆転勝ちで4強 (8時58分)

ジャパンOP 前年王者が出場決定 (7時56分)

7月18日

坂本怜 ”侍パフォーマンス”はあり? (21時00分)

全チーム餃子貰える大会!優勝で250個! (20時50分)

世界10位 逆転勝ちで4強 (19時12分)

快勝で今季3度目の4強入り (18時06分)

二宮真琴組 ストレート勝ちで4強 (14時44分)

島袋将ら 日本勢3名が8強入り (13時29分)

初中級〜中級!男子シングルス大会開催 (13時00分)

元世界2位「自分を第一に」休養発表 (11時27分)

弟の敵討ち果たし8強 (9時04分)

フェデラー、ナダル施設を訪問 (7時27分)

7月17日

アシックス新作シューズイベント開催~GEL-CHALLENGER 15~ (16時59分)

第2シード撃破の番狂わせで8強 (15時54分)

世界10位 ツアー80度目の8強 (14時54分)

シャポバロフ 完勝で初戦突破 (13時56分)

世界1位 疲労蓄積で大会欠場 (12時58分)

内島萌夏 複で4強 (11時01分)

世界13位 2ヵ月ぶりツアー白星 (9時54分)

元世界5位が引退発表 (8時33分)

【動画】 コバチェビッチが第1シード ルブレフ撃破!勝利の瞬間! (0時00分)

【動画】 決勝進出を決めたシャポバロフのサービスエース (0時00分)

7月16日

錦織圭・シナーら 全米OP出場選手一覧 (21時14分)

大坂なおみら 全米OP出場選手一覧 (19時43分)

逆転有罪で4年間の出場停止 (18時13分)

40歳以上限定 ミックスダブルス大会 (14時15分)

40歳以上限定!男子ダブルス大会開催 (14時00分)

34歳ゴファン 若手下し復帰後初白星 (12時43分)

40歳ワウリンカ 母国で初戦敗退 (11時06分)

綿貫陽介 2週連続で初戦突破 (9時59分)

坂詰姫野が伊藤あおいに完勝 (9時12分)

大坂なおみ 2連続で全米OP出場決定 (8時17分)

錦織圭 4年ぶり全米OP出場へ (7時34分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!