国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

高3優勝 鈴木久統インタビュー

鈴木久統
全国高3テニス大会男子優勝の鈴木久統
画像提供: tennis365.net
コロナ禍の2020年、高校3年生のテニスプレーヤーに「3年間の集大成となる大会を提供したい」との想いから9月から11月にかけて開催された「全国高3テニスチャレンジトーナメント(後援:文部科学省スポーツ庁)」で、男子シングルス優勝をおさめた鈴木久統(荏原湘南スポーツセンター/湘南工科大学付属高校)が大会閉幕後のインタビューで、これまでのテニスの歩みや今後の目標を語った。

【全国高3テニスチャレンジトーナメント大会結果】
■全国大会:決勝トーナメント
決勝
〇鈴木久統vs.藤川侑志郎(立命館慶祥高校) 7-5,6-4
準決勝
〇鈴木久統vs.脇坂留衣(興國高校) 6-1, 6-0
準々決勝
〇鈴木久統vs.笹渕力(筑陽学園高校)6-3

■全国大会:予選リーグ
3勝0敗

■関東大会:準優勝
決勝
鈴木久統vs.〇篠田玲(ミナミグリーンテニスクラブ)3-6

【鈴木久統インタビュー】

■テニスを始めたキッカケ
小学校1年生の時に横須賀のテニススクールで始めました。サッカーやバスケ、水泳などさまざまなスポーツをやっていましたが、テニスが好きな父と母に勧められたのがキッカケです。

■(現所属先の)荏原SSCに入った理由
(横須賀の)テニススクールで練習を重ねて上達してプロを目指したいと思ったときに、同じ神奈川県内にある環境の整ったテニス施設ということで、小学2年生の頃から通うようになりました。




小学2年生から荏原SSCで練習を積む

■小学生で思い出に残っている試合、大会
2つあります。1つ目が12歳以下の関東選抜大会の全国選抜出場権がかかった試合で、(8ゲームスマッチで)ゲームカウント2-7、15-40の相手のマッチポイントから9-7の逆転勝ちで全国大会出場を決めたときです。
2つ目が全日本ジュニアテニス選手権の準々決勝で、それまで10戦ほど全敗していた望月慎太郎選手と対戦してフルセットで勝った試合は印象に残っています。

■中学生で思い出に残っている試合、大会
2つあります。12歳以下では全国大会でベスト8が最高でしたが、中学生のときに全日本ジュニアでベスト4に入った試合が印象にあるのと、中牟田杯(U15中牟田杯全国選抜ジュニア)でもベスト4に入れたことが印象的です。
逆に悪くて印象に残っているのが中学3年生のときの全中(全国中学生テニス選手権大会)で、第2シードにも関わらず1回戦負けをしてしまったことが、とても悔しくて印象に残っています。

■高校に進学した時点での目標
伝統のある湘南工科大学付属高校の一員として、団体戦でインターハイ(全国高等学校総合体育大会)、全国選抜(全国選抜高校テニス大会)で優勝することと、個人として全日本ジュニア18歳以下での優勝を目標に、高校に進学しました。



■コロナウイルスが流行する以前に描いていた高3の目標
前年度の全国選抜とインターハイが団体準優勝だったので、今年はまず全国選抜で優勝して借りを返して、と思っていました。

■2020年、全国選抜が中止になって
監督から中止を知らされたときは、絶望的でした。みんな一丸となってチームの雰囲気も良い状態で、1人1人が「絶対に優勝する」という高い意識をもっていましたし、僕自身も負ける気がしなかったので、大会がなくなったと聞いてショックを受けました。

■インターハイ、全日本ジュニアも中止に
インターハイも中止か、とショックを受けましたがコロナウイルスの状況がひどかったので。ただ、こんな形で高校最後の年が終わってしまったのか、という何とも言えない気持ちになりました。

■外出自粛期間の過ごし方
外出自粛期間中は全くテニスの練習はできなかったので、自宅で素振りをしたりトレーニングをしていました。コートでの練習は一切できなかったのがつらかったです。

■全国高3テニスチャレンジトーナメントに出場した理由
高校ラストの年に大会が全てなくなってしまい、僕自身も全国大会で優勝することを目標にしていたのでショックを受けているなかで、「全国大会があるらしい」ということをSNSやインターネットを通じて知って、高校のメンバー皆で出場しよう、という話になりました。
僕自身もそれでやる気が出て優勝しようと思い、そこからは全国優勝することが練習のモチベーションになりました。

■関東大会、久々の大会出場について
久々の試合だったので、1回戦はすごく緊張しました。前日に会場に着いたときも懐かしい感覚になって。会場が、関東大会でも使われている白子だったので、久々の雰囲気に「よしっ!」と思いました。

■関東大会の準優勝について
準優勝はすごく悔しかったです。僕自身も第1シードとして優勝できるだろうと思っていたところが心の隅にあって。決勝までは余裕をもって勝ち進めていたのと、状態も悪くはなかったので優勝できるだろうと思ってしまい、立ち上がりが良くなくて油断が原因で負けたと思います。



■全国大会に向けて準備したこと
まず時期的に練習時間の制限がなくなって練習量が増えました。練習量が増えたことで、充分な練習ができているという自信がつきました。
関東大会では悔しい負け方で準優勝だったので、油断しないで初戦から臨もうと考えました、たとえ一方的なスコアで勝っていても。

■全国大会初日:予選3戦全勝、準々決勝を勝利して
予選リーグを余裕をもって勝つことができたので、決勝トーナメントに気持ちを切り替えることができました。
決勝トーナメントの初戦も良いプレーができたので良かったです。

■全国大会2日目を迎えて
僕はその日の初戦が苦手なので、2日目の初戦(準決勝)も、初めから足を動かしてとにかくミスをしないように試合に入りました。結果、スコアは6-1, 6-0で勝ちましたが、そういう気持ちで試合に臨めたからだと思います。



■高校卒業後の目標、課題
大学に進学して、体育会でテニスをプレーします。高校時代と同様に、大学として(団体戦で)活躍をしたいことと、個人としてはインカレで優勝したいです。インカレで優勝を目指すためには、粘り強さやサーブの強さが足りないと感じるのと、フィジカルの強さも必要だと思っています。

■大学進学以降で歩みたい道は
大学テニスでどのような結果を出せるか次第ですが、一番はプロになりたいと思っています。実業団でプレーする等、選手としてテニスを続けていきたいと考えています。

■高3大会のクラウドファンディング支援者に向けて
僕たち高校3年生にとって、すべての大会がなくなってしまったなかで、800件以上の支援が集まり、沢山の方々が力を貸して下さって大会が実現し、僕自身も良い形で高校テニスを終えることができました。ありがとうございます。





【高3女子優勝 重田夢亜インタビュー】はこちら


■関連ニュース

・全国高3大会が閉幕 映像公開
・全国高3女子 重田夢亜が優勝
・全国高3男子 鈴木久統が優勝
■おすすめコンテンツ

・テニススクール コンシェルジュ
・レンタルコート予約
・世界ランキング
(2020年12月25日16時22分)

その他のニュース

5月11日

柴原瑛菜 第1シードに屈し準V (20時23分)

坂詰姫野 16歳に屈し準優勝 (17時16分)

激闘の末敗れ今季6度目の初戦敗退 (16時14分)

準V→2回戦敗退で世界ランク急落 (9時14分)

3年ぶり 世界4位以下に陥落 (8時13分)

小堀桃子/清水綾乃ペア 2週連続V (6時39分)

世界1位シナー 出場停止から復帰し白星 (5時52分)

大坂なおみ 逆転勝ちで2年連続16強 (3時30分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsブズコバ (0時51分)

5月10日

大坂なおみに追い風?第5シード敗退 (23時45分)

前年女王 まさかの3回戦敗退 (22時35分)

無料体験実施中!新テニススクールオープン (16時12分)

メド 元世界8位にストレート勝ち (15時38分)

チチパス 5連続7度目の初戦突破 (14時27分)

露から国籍変更の相手と握手交わす (12時08分)

ジョコ 主催者推薦で全仏OP前哨戦へ (10時09分)

ズべレフ完勝 2連覇へ好発進 (7時47分)

5月9日

坂詰姫野と秋田史帆 4強入り (23時00分)

アルカラス 22歳初白星で3回戦へ (22時04分)

錦織圭 次戦は予選から出場へ (19時20分)

西岡良仁「肩は完璧ではない」 (17時07分)

世界7位に勝利、復帰へ上々の仕上がり (16時08分)

新教皇はテニス経験者 (14時58分)

4度目Vに向け圧勝で3回戦へ (11時49分)

大坂なおみ 次戦は世界53位に決定 (11時19分)

元世界9位「もう終わり」別れ告げる (9時41分)

大坂なおみ「不戦勝だと思っていた」 (8時28分)

【動画】試合終了後に一触即発、両者が口論し主審が止めに入るシーン (0時00分)

5月8日

野口莉央と高橋悠介 8強入り (22時29分)

35歳 ベテラン秋田史帆が8強 (21時30分)

大坂なおみ 緊急事態乗り越え逆転勝ち (20時00分)

【1ポイント速報】大坂なおみvsゴルビッチ (18時00分)

大坂なおみ 2回戦の相手の詳細 (16時45分)

大坂なおみに敗れシングルス引退発表 (15時37分)

ルード、復帰のシナーを歓迎 (14時30分)

メド「クレーは無い方がいいが...」 (13時18分)

マスターズデビュー戦で対トップ50初勝利 (10時30分)

大坂なおみ「クレーは筋力が重要」 (7時55分)

内島萌夏 世界63位に完敗 (1時46分)

【1ポイント速報】内島萌夏vsリス (0時37分)

西岡良仁 ストレート負けで初戦敗退 (0時29分)

【動画】世界1位シナー 復帰戦で白星!勝利の瞬間、安堵の表情 (0時00分)

【動画】大坂なおみ 逆転勝ちで16強!勝利の瞬間 笑顔でガッツポーズ! (0時00分)

【動画】露から国籍変更したカサトキナと握手を交わすコスチュク (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!