男子テニスのビットパンダ・ハンブルグ・オープン(ドイツ/ハンブルグ、レッドクレー、ATP500)は20日、世界ランク42位のG・モンフィス(フランス)は第5シードのA・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)に3-6, 3-6のストレートで敗れ初戦敗退となった。
>>PR 5/25(日)開幕「全仏オープンテニス」WOWOWで連日生中継!<<
>>日比野 菜緒vsアンドレースク 1ポイント速報<<
>>錦織 圭vsハチャノフ 1ポイント速報<<
>>錦織 圭、ジョコビッチら ゴーネット・ジュネーブOP組合せ<<
38歳のモンフィスは今季、開幕戦のASBクラシック(ニュージーランド/オークランド、ハード、ATP250)で1年3ヵ月ぶり13度目のツアータイトルを獲得。38歳4ヵ月でのツアー制覇は、1990年にATPツアーが創設されて以降、史上最年長記録となった。
その後、モンフィスは1月の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)と3月のマイアミ・オープン(アメリカ/マイアミ、ハード、ATP1000)で16強入りを果たすなど安定した成績を残していたが、今季クレー初戦となったロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)と、続くムチュア・マドリッド・オープン(スペイン/マドリッド、レッドクレー、ATP1000)ではいずれも2回戦敗退を喫し、今大会を迎えた。
25歳で世界ランク26位のダビドビッチ フォキナとの顔合わせとなったこの試合、モンフィスは粘り強いプレーでダビドビッチ フォキナから30本のアンフォーストエラーを引き出すことに成功する。しかし、モンフィスはネットプレーでは19度のうち16度ポイントに繋げるなど積極的なプレーを見せたダビドビッチ フォキナに終始主導権を握られ、4度のブレークを許し1時間23分で力尽きた。
勝利したダビドビッチ フォキナは2回戦で世界ランク35位のF・コボッリ(イタリア)と対戦する。コボッリは1回戦でラッキールーザーで本戦入りした同235位のV・サチコ(ウクライナ)を逆転で下しての勝ち上がり。
【テニス365チャンネル】ボレーが安定!秘密兵器を忖度無し検証
・錦織 圭 全仏OP早期敗退の場合出場へ
・シナーとアルカラス、世界1位と2位に
・大坂 なおみ 世界49位で日本勢トップに
・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング